ボランティアさん募集

「おーあみ避難所」は、横浜市青葉区でシェルターを運営しています。
「福島原発20キロ圏内 犬猫救出プロジェクト」として福島の元原発警戒区域で保護した犬猫たちをお世話するために、大網直子リーダーが2011年に始めたシェルター活動です。
その後趣旨に賛同する多くのボランティアが集まり、活動を支えています。

休みなく必要となる犬猫たちのお世話は、すべてボランティア有志の手で成り立っています。
シェルターボランティアとして、犬猫たちの日々の暮らしを支え幸せへと導くお手伝い、あなたも参加しませんか?

どんな子がいるの?

近県の愛護センターから縁あって引き出されたり地域で保護された犬猫たちや福島原発被災犬猫たちが、合わせて70頭ほどがシェルターで暮らしています。
仔猫から老猫まで、年齢も個性もさまざま!
犬もさまざまな犬種、ミックスの仔犬や成犬たちがいます。
動物好きの方にうってつけ、犬猫に囲まれてボランティアしませんか?

何をするの?

猫のトイレ掃除、ごはんの準備、ケージのお掃除、犬の運動や散歩、シェルターの掃除などをお手伝いしていただきます。

*現在、犬のお世話ボランティアは募集停止しております。

投薬など技術と知識のいる作業は先輩ボランティアさんが担当しますから、ご安心ください。

 

いつ行けばいいの?

シェルターでのボランティアの時間帯は

9時頃~14時頃まで

17時頃~夜

の2シフトです。
上記時間帯のうち、都合のよい短時間だけお手伝いしていただくことが可能です。
参加は最低でも月2回お願いしております。

ただし、興味本位の見学気分やちょっと猫カフェ的気分ではなく、継続してお手伝いしていただくことが条件です。

どこへ行けばいいの?

シェルターに行くには、私鉄駅からバスの便があります。
小田急線鶴川駅(新宿より30分程度)からバス10分程度、または東急田園都市線青葉台駅(渋谷より35分程度)からバス20分程度。バス停からは徒歩2分ほどです。
車の運転ができる方には便利な場所です。

 

まずはトライアル

「興味はあるけど、自分にできるかしら」
「手伝いたいけど続けられるかしら」
など、不安を感じたら……
まずはお試しで一度お手伝いにいらっしゃいませんか?
トライアルを通して続けられそうだな~と感じたら、ぜひおーあみ避難所の仲間になってください。

 

ボランティアをご希望してくださる方は

☆こちらから☆  (メールフォームが開きます)

*現在、犬のお世話ボランティアは募集停止しております。

お気軽にお申し込みくださいませ♪

メールフォームからお申し込みを頂きましたら、折り返しボランティアに登録いただくまでの流れをご説明するメールを返信いたします。
(やり取りはメールフォームにて記載してあるメールアドレスから行いますので、携帯の受信許可設定をよろしくお願いいたします)

正式登録前には「ボランティア誓約書」にサインを頂きます。

 

ご興味のある方は是非ご連絡ください。

 

お問い合わせ先
       宛先: ooamishelter.volunteer★gmail.com 
      (スパムメール防止のため★を@に書き換えてください。)