脱走防止対策


猫の場合

里親さまには譲渡条件のひとつとして、正式譲渡の前に脱走防止対策のご準備をお願いしています。

保護されるまで、多くは危険がいっぱいの戸外で苦労しながら生きながらえてきた保護猫さん達。
新しい家族の一員となった後は安全な室内の飼い主様の元で、最後まで無事にそして幸せに暮らして欲しいです。

もちろん猫にも個体差があり、年齢に関わらず外に興味を示さずまったりと室内に落ち着いていられる子や、常に窓の外に興味津々、ガラス越しに鳥の姿に興奮するような活発な子まで様々です。

猫は器用に網戸やサッシを自分で開けて外に出ることが出来ます。また、網に手をかけて身軽に上へ上へと登って行くことが出来ます。
活発な子は、玄関や掃出し窓の開け閉めの際、目にも止まらぬ速さで音も立てずするりとヒトの足元をすり抜けて、外に出てしまうこともあります。
ベランダならば安全と思いがちですが、上下運動ができる猫は柵に飛び乗りマンションならば柵を伝ってお隣に行ってしまったり、戸建ならば屋根伝いにヒトの手の届かないところに行ってしまいます。
外とつながる、ひとの出入りの多い場所は、とくにお気を付けくださいませ。

私共もやみくもに一律、厳格な脱走防止策をお願いするものでもありません。
また、市販の高価な商品を購入せずとも、同様の効果がある手作りの工夫も可能です。
下記に「脱走防止策」の例をいくつかご紹介致しますので、ご参考までにご一読ください。

【腰窓、掃出し窓】

  • 網戸をロックして、猫が自分で開けられないようにします。
  • 同時に、戸や窓の側もストッパーをつけたらより安全です。
  • 網が少しでもほつれていると、そこから穴をあけて出てしまう場合もありますので、網自体のチェックもお忘れなく。
  • 猫は網に手をかけて身軽に上へ上へと登って行くことが出来ます。そうすると網は鋭い爪で容易に破れて穴があいてしまいます。予防策として、網に手がかけられない様に網戸の手前にワイヤーネットをはめ込むようにすると、より安全です。
  • ワイヤーネット(ワイヤーラック)は100円ショップでも売っていますし、ホームセンターでは様々な幅、高さのサイズがそろっています。窓の幅や高さに合わせて、複数枚のワイヤーネットを結束バンドで結合して使用すると窓のサイズに合わせられます。
  • ネットの固定の仕方は様々ですが、テンションポールを使ったり、サッシの溝にネットをうまくはめ込むことも可能です。

【玄関】

  • 玄関とお部屋のあいだに扉がないお宅は、玄関扉の前に何等かの柵を設置すると安全です。
  • お部屋の扉がない場合、代わりにワイヤーネットを結束バンドで連結したものをテンションポールを使って床と天井に固定し、
    仮の扉をつくることができます。
  • 玄関扉の内側に犬用のサークルやゲートなどを置くと、外への動線にワンクッションできて逃走リスクが軽減できます。
    100円ショップに売っているブックエンドを組み合わせてワイヤーネットを立てる脚にするという安上がりな方法もあります。

イメージとしては、以下のページをご参照ください。

http://goo.gl/qhDxMH
http://goo.gl/lbqBE8

ほんの一例として、「避難所」ボランティア宅で作成したネットの写真を掲載します。



犬の場合

【玄関と庭まわり】

家人の出入りや来客で玄関を開けた時に飛び出してそのまま道路に走っていってしまったり、鍵をかけ忘れた扉をこじ開けて知らぬ間に外に出てしまうケースが考えられます。
庭で運動できる環境ならば、目を離したすきに塀の下をくぐれる隙間がないか、飛び越せる塀の高さでないかなどのチェックもお願いいたします。

  • 玄関の手前に柵を設けるなど、扉を2重にします。(二つの扉を同時に開放しないという家族のルールも必要です。)
    市販のゲートは開閉も楽にできるのでおすすめです。

「写真協力: 里親様Y家」

  • 庭回りの隙間のチェックと対策をお願いいたします。

新しく迎える犬猫さんのために、愛情あふれる脱走防止策を是非ご用意ください!